キャンプ用品

スノーピークイートキャンプ用品

昭島モリパークアウトドアヴィレッジの”スノーピークイート”に感動

11月23日の祝日、2連休だったらキャンプに行ってましたが、1日だったので近所にアウトドアショップが無いかと探した処、東京都昭島市にアウトドア専門のショッピングタウン『アヴィレッジ』があることが分かり、早速行ってきました…

コールマンの椅子・滝キャンプ用品

ローチェア比較!そろそろキャンプ用の本気椅子が欲しい!

キャンプを始めた時は(まだ2ヶ月しか経って無く5回も行きましたが)、初期費用を抑えたいので、あるものはそのまま利用してきましたが、5回程キャンプにいくと、これのキャンプ道具はこうなっていた方が使いやすい。などと玄人的な考…

シングルバーナーキャンプ用品

キャンプ用シングルバーナー買い替え!ガソリストーブの比較

現在わが家で使っているバーナーは、↑のようなやつです。 静川精器という会社のシングルバーナー『プレッティ』。アウトドアショップではまず見かけることの無い一品。 このバーナーは、わが家がキャンプを始めたと話した時、ママのお…

スノーピークレクタタープLキャンプ用品

俺のおすすめタープはコレ!買ってよかったスノーピークレクタL

真冬のキャンプに備えて、ツールームテント内をシェルターの様に使う事を思いつき、10万ほどの資金を投じてキャンプ道具を追加購入してきました。 関連:冬キャンプの寒さ対策に暖房とロースタイルの検討 その中でサイズ的にもお金的…

ユニフレーム焚き火テーブルキャンプ用品

焚き火用ミニテーブル比較〜ユニフレーム焚き火テーブル購入

キャンプをするようになり初めて分かった事。それはキャンプサイトでのスノーピークテント使用率が異様に高いという事。 デイキャンプが中心だった頃は、知っていたブランドと言えば、ロゴスとかコールマンとか、ホームセンターでも目に…

ユニフレームファイアグリルキャンプ用品

ユニフレームの焚き火台ファイアグリルを購入!スノピ・ロゴス比較

キャンプ道具を一式そろえた時に、ユニレームのファイアグリルも購入しました。 10回ほど使用したので、使い勝手などをレビューしてみたいと思います。 コスパが抜群 キャンプ場は直火禁止の場所が多いので、キャンパーさんは焚き火…

キャプテンスタッグEVAフォームマット ダブルキャンプ用品

寝袋の下に敷くシュラフマットにキャプテンスタッグをチョイス

初めてのキャンプに必要な物として、これまでに ファミリーキャンプ用テント ガソリンランタン を購入しました。この段階で、まだ使用はしていないので、レビューは別記事にまとめる予定です。 あとは、寝袋(シュラフ)があれば、キ…

ロゴスツールームテントキャンプ用品

ファミリーキャンプにおすすめなロゴスのツールームテント

キャンプを始める上で、最も大きい買い物となるのが、テントです。 テントは、寝室としてのみ使うもの、リビングスペースが付いたもの、車と連結ができるもの。 など種類がいくつもあるので、最初は利用シーンをイメージしにくいので、…