キャンプを始めた時は(まだ2ヶ月しか経って無く5回も行きましたが)、初期費用を抑えたいので、あるものはそのまま利用してきましたが、5回程キャンプにいくと、これのキャンプ道具はこうなっていた方が使いやすい。などと玄人的な考えも生まれ始めます。
そして、一番タチが悪いのが、オシャレな物が欲しくなってしまった事。
おしゃれな物=高価な物です(笑)
現在使っているものは、コールマンのホームセンターとかでよく売っているやつで、かれこれ10年程使用しているのでは無いかという代物。
これはこれで、設営は楽ですし、ドリンクホルダーもついていて使いやすいし、かなり耐久性がある。まさにコスパ最強のキャンプ椅子です。
でもこれ、お尻の部分が沈み込むので、長時間座っていると、腰に負担がかかり、腰痛になります。
元々腰痛持ちなので、腰が曲がった体制で長時間いたりすると、痛みが出てきます。
そして何より、この椅子ダサいです。
最初は、高いものは贅沢品だ!って思ってても、キャンプの事が少し分かってくると、先人キャンパーさん達が欲しがっているものや、人気商品なんかも目に入ってきます。そしてそれらは格好良く、高い事が多い^^;
ホムセン椅子からのステップアップ
スタイルとしては、ハイスタイルとロースタイルの中間くらいがいいのかなぁなんて思っています。
ロースタイルだと、座ったり立ったりするだけで疲れそうですし、まだサイトの配置がしっくり来ておらず、タープ設営後も立ったり座ったりを繰り返すので。
ただデザイン的には、ハイスタイルよりオシャレなロースタイルよりなんです。
キャンプ用の椅子って、色々な形がありますが、店頭で実際に座ってみた感じ、デザインは1択になりそう。
形的にはディレクターズチェアが一番好きなんだけど、カーミットチェアも座り心地が自分にはしっくり来ず、コンパクトに収納できるヘリノックスなんかも、お尻が横から潰されてリラックスできませんでした。
今欲しいキャンプ用チェア
1位:スノーピークローチェア30
価格:16,000円
お店で座った時に、おぉこの椅子いい!ってなった椅子の一つ。
スノーピーク製品という事では無く、単純に座り心地が素晴らしかった。もちろんスノピなので安心感はあります。
肘の部分には竹が使われている部分も、カッコイイ。
座面がしっかりしているのに、心地よく沈む感じがなんとも言えない。ディレクターズチェアだと座面が硬すぎるので、この部分は大きい。
また、ディテクターズチェアは座面の幅が広すぎる印象がありますが、適度な広さで圧迫感も無く、背もたれの角度もちょうどいい。
流石、スノーピーク製品。どれをとってもこだわりが感じられます。
追記 2017.7.1
この後購入致しました〜!!
レビュー記事は今度アップします。
2位:コールマン レイチェア
価格:9600円
この椅子は、スノーピークのローチェア30とほとんど同じ座り心地に感じました。
適度に沈み込むし、座面のコシもあります。また、幅や背もたれの角度も非常にちょうどいいいアンバイ。
色はグリーンと赤だけのようなので、シックなデザインのスノピローチェア30に軍配が上がりますが、なかなかの座り心地。スノーピークより座面が沈み込む感じがあります。
なぜ2位なのかというと、自己暗示かもしれません(笑)スノピ沼にはまりそうです。
でもコールマンのチェアは価格が安いので、非常に悩む所です。悩みます。
デザインいいが、座り心地イマイチチェア
あくまで自分個人の座り心地を元にしています。もしかしたら自分のお尻がおかしいかもしれませんので、参考程度に(笑)
キャプテンスタッグCSクラシックスロースタイルチェア
価格:5000円(Amazon)
大好きな湖畔のキャンプ場でかなりセンスの良いチョイスになりそうなウッド調ローチェア。
しかし、座るとかなりのロースタイルで、背もたれの角度が倒れすぎ。座面が太ももに食い込む。など、実用性からはかなり離れた印象を受けました。
Helinox(ヘリノックス)チェアワン
価格:11500円(Amazon)
よく紹介されている超コンパクト収納が可能なヘリノックス。値段も高価です。
しかし、お尻が入らない。いや、入るには入るんですが、お尻のサイドがギューっとされている感じが好きになれません。
また、安定感があまり無く後ろに倒れそうな感じになりました。子供には危ないかも。
カーミットチェア
価格:29000円(Amazon)
先輩キャンパーさんのブログ等でも度々話題になるカーミットチェア。木目の感じがしぶすぎです。
ただ、自分はこういった座面が広いディレクターズチェア系のデザインのものだと、奥行きがありすぎるのと、背もたれが立ちすぎていて座りにくい。高級な物が身体に合わない体質なのでしょう^^;
座った事が無いがデザイン的に好きなチェア
小川キャンパル ハイバックチェア
価格:12960円(Amazon)
デザイン的にはスノーピークのローチェア30、コールマンレイチェアと同様のハイバックチェア。
小川キャンバルさんの製品は持っていませんが、ファンも多いので、一度座って確かめてみたい。
キャンプ用ローチェアまとめ
一般的にオシャレとか座り心地が良いと言われているチェアでも、自分には合わないものが多くある事が分かりました。
自分は平均的な身体(173cm/65kg)だとは思っていますが、皆さんはどうなんでしょう。
腰が痛くなりやすいので、デザイン面以上に座り心地の良い椅子を見つけたいと思います。
オススメの椅子があれば、是非教えてください!