人生でランタンを初めて購入し、すぐにマントルの空焼きを実践。
記念すべき第一回目のファミリーキャンプに向けて準備をしてきました。
関連:ガソリンランタン購入(286A)までに比較した事まとめ
なんと、初キャンプ当日に故障をし、使う事ができなかったぁ〜〜。。。
ポンピングが不能
当日、キャンプ場に到着し、テントを2時間かけて設営し、疲れきって一眠り。
そろそろ、ランタンを準備。
事前にマントルの空焼きを行っていましたが、一度自宅でナイトバーベーキューをした時に練習をしたので、ガソリンを追加。
燃料バルブを開けても「シュコー、ジュルジュル」というガソリンが上がってくる音が聞こえません。
当然ポンピングを行い、タンク内に空気を送り込み圧力を掛けなければ、燃料はバーナーチューブに上がってきませんが、ポンピングは行いました。
足りないのかと思い、再度燃料バルブをOFFにし、ポンピングを行おうとしましたが、ポンピングの”棒”に開いてある小さな穴を塞ぐと、既にポンピングが完了した状態と同様に、圧で弾き返されてしまい、押し込む事ができません・・・
ネットで色々調べながら、ガソリン量が多すぎたのかと思い、減らしたり、他にスイッチが無かったか確認したりと。
左側が古いポンプカップ、右側が新品。硬くなって縮まっています。これでは管を通るときにスカスカになってしまい空気をタンクの中に押し込むことができません。
症状としては、自分と同じですが、2回目の使用なので劣化により加圧ができないとは考えにくく、1時間も試行錯誤をしましたが、自己解決は無理だと判断し、キャンプ場の管理人さんにアドバイスをもらうことにしました。
解決不能
菖蒲ヶ浜キャンプ場の管理事務所にランタンごと持っていき、症状を説明し、色々といじってもらいました。
途中、スタッフの方が、”キャンプのプロ”と呼ばれる方にも電話などをして頂きましたが、症状は変わらず。
ご尽力を頂きましたが、治らず
スタッフの方:「他にランタンは持っていないの?」
自分:「電池式のやつが一つだけあります」
スタッフの方:「私用のやつでよければ貸しましょうか?」
とガスランタンをお貸し頂きました!とっても対応のよいスタッフの方で助かりました。
ランタンの交換
今回購入したランタンはAmazonで買ったものでした。
楽天やその他のショッピングサイトと異なり、アマゾンの場合「コールマン」が販売主でも、お客側はアマゾンの管理画面を通じて、返品・交換の手続きを行う事ができます。
今回、初期不良だと思われる症状だった為、管理画面上から、交換手続きを行い、翌日には新しいランタンが手元に届きました。
また、元の商品は、管理画面から発行されるバーコードを印刷し、郵便局経由で返送する事で、送料もアマゾン負担となります。
実店舗で買った場合などは、お店に持ち込む事でこういった対応をしてもらえると思いますが、近くに専門店が無い場合などは、お客ファーストで運営されているアマゾンが非常に便利です。
コメント欄