キャンプツーリング・ソロキャンのバーナー選び

コールマンスポーツスターⅡ

2019年に初めてのキャンプツーリングに行くことができました。
ファミリーキャンプとは違い、積載する事が難しいバイクに最低限の荷物を工夫して荷台にくくりつけてのキャンプ。

積載さえしっかりしていれば、大好きなツーリングとキャンプの両方を味わう事ができる贅沢な時間を過ごす事ができます。
キャンツーを行った時、一番しっくりこなかったのが「バーナー」です。

現在使っているバーナーはコールマンスポーツスターⅡ
ランタンの燃料ががホワイトガソリンなので、

  • 冬キャンプでも火力が安定する
  • 燃料関係を一つの種類にまとめられる

から重宝していました。特に燃料は

を使えば、大幅にコストを下げる事ができます。
年に10回程度のキャンプに行っても減った量は1/3程度だった為、劣化を考えてさすがに友達に半分プレゼントしたほど。

でもガソリンを燃料とするギアはポンピングという作業を行って、タンク内の圧力を上げてやらないと使う事ができません。
フィールドについて「コーヒーでも飲むか」という事になると、テント設営とかで疲れているのに、一つ作業があるのが以外と面倒。。

次にキャンツーでは積載荷物を減らす必要があるので、パッキングが重要となりますが、スポーツスターⅡは結構大きめで、コッヘルの中にスタッキングする事ができません。

最大の弱点は、弱火が苦手という事。
コーヒーの様に湯を沸かすだけなら沸騰するまでの時間はかなり短時間で、ファミキャンだったら大鍋を焚き火で作れますが、ソロキャンやバイクキャンプなんかだと、大きいギアを持って行けないので、バーナーを使って簡単な鍋を作ったりもします。
そんな時にとろ火ができないのはかなり痛手です。そして、こまめに消したり付けたりする事がでいのはなにげにストレス。

そんなわけで、新しいバーナーを物色し始めました。

バーナーに求める事

  • 着火が楽
  • スタッキングができる
  • とろ火(弱火)が可能
  • ランニングコストが安い
  • 標高が高かったり、気温が低くても火力が安定する

です。

おすすめのバーナー比較

まず、燃料がガソリンor灯油の時点でポンピングが必須になるので、燃料系統はガス一択になりそうですね。

ガスと行ってもカセットコンロなどで使うCB缶タイプとアウトドア専用のOD缶の2つのタイプがあります。CB缶(Cassette Gas Bombe)は下の写真のようなもので百均でも売っているやつですね。
コンビニでも買えるので、キャンプ場でガスがなくなった場合でも手軽に入手する事ができます。

CB缶
CB缶

OD缶(OutDoor缶)はその名の通りアウトドア用に設計されたガス缶で、CB缶より頑丈に作られている事が特徴です。
一つ350円から600円とかなり割高ですが、低気温や高標高のフィールドでも安定した火力を得る事ができます。

OD缶
OD缶

そしてコッヘルなどの多くは、ちょうどOD缶を中に入れてスタッキングする事ができます。

コッヘルの中にOD缶を入れられる
コッヘルの中にOD缶を入れられる

積載量の限られたバイクではこういった工夫は非常に重要になります。

ランニングコストを除けば、OD缶のバーナー一択になりそうで。
そこで、ちょっとGoogle先生に聞いて見たところ、なんと、OD缶の中にCB缶のガスを補充する事ができるらしい!!
調べてみると、法律的にはグレー?ブラック?などいろいろが情報があるので、ここでは紹介は控えますが、まぁ、安くOD缶を使っていけそうです。

リサーチを経て、ギアが決まりました。

sod310
マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310

レギュレーターってめっちゃ高いですよね。
その高いレギュレーターの中でも、高めの商品にしてみました。
理由は風。

フィールドで無風状態はほとんど無く、風の強さによって火力が左右されます。

ウインドスクリーン

風が強い時などは防風板などを使ってシノグのが一般的ですが、火を使いたい時にオプションも用意しないといけないのは面倒です。
そもそも今回のレギュレーターも、ガソリンバーナーが面倒というのが一番の購入の決め手なので。

以上から、口コミなんかを参考にしながら、
軽量で、小さく風に強く、着火機構があって、風に強く、火力調整で弱火も可能なソト(SOTO) のウインドマスター SOD-310に決定!

SOTOウィンドマスター