11月19日〜20日の一泊で西湖自由キャンプ場へ行ってきました。
大きなキャンプ場ではありませんが、やっぱり湖畔のキャンプ場は最高です!
ただし、ボール遊びやフリスビーなどは禁止されているので、キャンプに慣れていないファミリーキャンプはちょっと厳しいでしょう。
西湖自由キャンプ場基本情報
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003-2 |
アクセス | 中央道・河口湖ICより11.4km、車で約20分。 |
期間 | シーズン営業(3月1日~11月下旬頃まで) |
チェックイン&アウト | 7:00 / 11:00 |
環境 | 湖畔 |
サイトの地面 | 芝生/砂利(ものすごく固い) |
料金 | テントサイト:1,000円/1人、子供(3歳以上)800円 |
施設タイプ | フリーサイト |
設備 | 炊事場、水洗トイレ |
ファミリーキャンプオススメ度 | ★☆☆☆☆ |
ソロキャンプオススメ度 | ★★★★★ |
公式サイト | 公式サイト |
問い合わせ | 0555-82-2857 |
西湖自由キャンプ場レビュー
初めてのキャンプが素晴らしすぎて、それ以降行ったキャンプ場はそれほどの感動も無く(良いキャンプ場ばかりでしたが)何か、わが家は湖畔派?と思い、関東の湖畔にあるキャンプ場を探し、西湖自由キャンプ場へ行ってきました。
湖畔にあるキャンプ場は以外と少なく、人工の湖やダムなどを除くと、本当に数える程しかありません。
富士五湖のエリアには少ない湖畔キャンプ場の多くが集結しているので、今後静岡方面への出陣が増えそうです。
さて、西湖自由キャンプ場は、事前の口コミ調査によると、自由と名のつくだけあって、良いといった評判が目立っていましたが、子供2人連れのわが家にとっては、自由とはかけ離れている印象でした。
まずは、入場時に受付を済ませます。
11月は通常料金の為、大人1000円、3歳以上の子供800円の合計3600円を支払います。
会計を行う時に、キャンプ場内での注意事項の説明があり、
「ボール、フリスビー、バトミントンなどは出来ません!まぁ周りの人に迷惑になるような事全部禁止です」
と言われました。
ゴミは持ち帰り、直火禁止。ワンワン無く犬は入場不可(ほとんどの犬は吠えると思うので、ペットも肩身がせまい思いをしそうです。)など色々と説明を受けました。
特に言われたのは、チェックアウトの時間。「11時にチェックアウトで、11時過ぎたら徴収しに行きますので、それまでにチェックアウトしてください!」徴収って(笑)
またテントは設置方法が決められています。
湖を前に見て、タープを前面に設置し、その後ろにテントを立てます。
車はその右から左のどちらかに駐車しなければなりません。
湖畔にはテントは15張りほどできるスペースがあり、湖畔から一列後列に、3張りほどできる場所があります。
後列には数本の木がありますが、夏場日陰になる様な大きな木はありませんでした。
場内にトイレ、炊事場は一箇所で管理等の裏手にあります。
管理等は施設はコンクリート作りで綺麗な印象を受けました。
トイレ、炊事場も同様によく掃除されていて清潔です。
トイレは、大便器が2つでどちらも洋式で温かい便座でした。この時期はやっぱり温かいトイレはポイントが高いです。
ロケーション
今回、土曜日は朝から夕方まで雨の予報だった事もあり、わが家が9時頃に到着した時は3組が設営しているだけでした。
こんなに空いている日は今年は無かったと、管理人のおばちゃんが言ってましたので、ラッキーです。
湖畔前面の一等席にらくらくと設置する事ができたので、前には何も遮るものはありません。
到着時から、強風と雨が降っていたので、タープのみを設営していましたが、15時過ぎには雨もやみ晴れ間がでてきました。
降ったりやんだりだったので、速攻でテントを設営。
夜には綺麗な星を眺める事ができました!
キャンプ場では、毎回星を見る事を楽しみにしていますが、それが出来たのは、1回目の中禅寺湖のみ。
今回綺麗な星を見られたので、子どもたちも感動していました。
お風呂
朝6時に起床し、景色を眺めていたら、もう8時!!急いで朝食の準備をし、早食いでたいらげました。
こんなに急いだのは、11時チェックアウトの徴収まで時間が無いからです(笑)
撤収作業をしていると10:30すぎに、管理人のおじさんが回ってきました!
「今日帰りだよね?11時まであんま時間がないから頑張って!」だって、どんだけ急かすの!時間過ぎたらお金払いますよ!!
なんとか、11時に間に合い、チェックアウト。
自由キャンプ場を出て、すぐ横に温泉があり、そこでさっぱりし、昼食も食べました。
写真撮り忘れましたが「吉田うどんセット」がおいしかった。
小海公園
ぶらぶらとワインの酒蔵でも回って帰ろうかと思っていましたが、途中で大きな公園を発見!
道の駅と併設されている小海公園。
昨日は子どもたちもあまり遊んでいなかったので、この公園でストレスを発散します。
この公園のロケーションも最高で、前面芝生になっています。
この日は前日の天気が嘘の様な快晴でポカポカ。
最近ゲットしたスラックラインに挑戦。大人二人は立つ事もできませんが、長女は4歩ほど1人で歩けていました!
林間キャンプには、スラックラインいいかもしれません。
西湖自由キャンプ場のまとめ
ロケーションは最高です。間違いありません。また、料金も低価格設定なのに、設備が綺麗なのも嬉しい。
ただし、ファミリーキャンプには向いてないと言えるでしょう。ソロ〜少人数でのキャンプに最適なキャンプ場でした。
西湖自由キャンプ場の口コミブログ
キャンプ場内の説明はおじちゃんがしてくれた。キャンプ場両端より先は設営しないようにとのこと。
おじちゃんは優しかった。
湖畔沿いには地面にロープが引いてある。その手前に設営するルールとのこと。それでも湖まで5mもない。
こんなに湖畔近くに設営できるなんて驚きだ。
西湖自由キャンプ場|CAMP OUT
お湯は出ないけど、流しも綺麗に管理されていていい感じ。
販売している薪(500円)は細めが多いけど、1束ずつ厚手の袋に入ってる。珍しい。
ただボール遊びやフリスビー、花火禁止なので子供連れとしてはちょっとキツイ。
キャンプ場での朝日はどこでも綺麗だけど、湖畔はちょっと別格だなぁ。
父娘ふたりキャンプ 西湖自由キャンプ場 & フォレストアドベンチャー・フジ
朝8時に自宅を出発したが予想通り甘かった(笑)
このキャンプ場。残念なのは明け方に車の移動が多い事(ゲート閉まってなかったかなぁ?)と・・・トイレットペーパーがめちゃ硬い事(笑)ちょっとヒリヒリしましたね。
初めて行ったよ「西湖自由キャンプ場」…の巻
やはり気持ちが良くて最高
風も良く通って心地よい
暑ければ足を濡らす事も出来るし
ただし遊泳禁止でワンこも湖で泳がせて
遊ばせるのはNG
この写真の湖に浮かぶ一列に並ぶボート
この釣りのおっちゃん達は朝5時のスタート前から
ガヤガヤとうるさいうるさい(朝4時過ぎから)
実は10年くらい前に精進湖に泊まった時も
同じだった 富士五湖はみんなそうなのだろうか
とっても良いキャンプ場だけどコレだけは頂けない
外遊び♪ IN 西湖自由キャンプ場
道路は混んでいたとしてもキャンプ場はガラガラだろう。
そう思っていたのですが・・・
自由キャンプ場に着いたのは8時位でしたが
すでにサイトは混みはじめていました。
この自由キャンプ場、ボール遊びや花火、うるさい犬は
禁止だそうで子連れとしてはちょっと厳しい。
激混です!!西湖自由キャンプ場
氷点下を楽しみに行きましたが、幸か不幸かポカポカ陽気に。
オープンと同時に入場しましたが、だぁ~れもいない貸切状態です。
「おぉ~完ソロかぁ!」とニヤニヤしたけど、そんなに甘くはありませんでした(笑)
しばらくグダグダしていると、周辺が混んできたので引越しました。
誰も居ない奥のサイトへ・・・
さらば秋キャンプin西湖自由キャンプ場
コメント欄